新宿駅から徒歩3分!ハードロック/ヘヴィメタル専門店です!スラッシュ/デス/ブラック/ドゥーム・ストーナー/ポストメタル系/メタルコア/メロディアス・ハード/ジャパニーズメタル等々、CD/レコード/DVD/ブルーレイ/音楽書籍/アパレル/グッズ/前売りチケット/音楽酒などなど新品/中古とも充実の品揃え!店舗通販も承ります!買取もお任せください!メタル専門スタッフが1点1点丁寧に買取します!1枚からでも大歓迎!1,000枚、5,000枚、1万枚など大口買取もOK!訪問・宅配買取します!お気軽にご相談ください。 店舗での買取は、関東近郊ライヴついでに!店頭でのお支払いが早いです!現金にて即支払い!
★★★新入荷★★★
【輸入盤】
【輸入盤】
●ANATHEMA / Waether Systems (2,000円)
UKアトモスフェリック・ゴシック・メタル/ディプレッシヴ・ロック・バンドの10thアルバム。近年、ポスト/シューゲイザー要素のあるバンドがメタル界隈で勢力を拡大中ですが、それとはまた別ルートな感じで昔から独自のアトモスフェリックかつディプレッシヴなロックを追求しているのがこのANATHEMA!もはやゴシック・メタルとは一口には言えない深い音楽性となり、ふわふわとアトモスフェリックで優しく温かいんだけれども、激しく手数多いロックなドラム、激情発するトレモロ・リフも登場するサウンド。明るく優しい曲がある一方で、壮大な広がりを見せるストリングスが慟哭の旋律を奏でるメランコリックさ深めの曲もあり。ポスト・ブラック系が好きな方はもちろん、ARCTIC PLATEAUなどのメタル要素薄いバンドが好きな方にもオススメできるタイトル。ジャケの真ん中のデカイのなんか不気味だ。<新宿ヘヴィメタル館 梶原>
●FLYING COLORS / Flying Colors (2,300円)
Ex:DREAM THEATERのマイク・ポートノイ<Ds>、Ex:SPOCK'S BEARDで現在はソロ活動中のマルチ・プレイヤー、ニール・モーズ<色々?>、DEEP PURPLE他のスティーヴ・モーズ<G>、そのスティーヴと共に活動したことのあるデイヴ・ラルー<B>らによる新バンド!ポートノイの新バンドといえば、マイク・オーランドらと組んだ熱くてヘヴィなADRENARINE MOBが作品をリリースしたばかりですが、そちらと比較するとこちらは、ニール・モーズのソロや、DTの「Falling Into Infinity」辺りを思わせるような、歌メロ重視のライトかつ柔らかな作風。同じく歌が主体になっているADRENARINE~と比較すると、ヴォーカルの声質も相まって随分と爽やかな印象です。スティーヴ・モーズもテクニカルかつメロディアスなソロを披露、艶やかなトーンが心地良いです。ポートノイはやはりリラックスしている印象ですが、ADRENA~同様手数足数多い独特のドラミングを披露していることは変わらず!DTの優しくてメロディアスな曲がなんか好きなんだよな~!っていう方にはぜひともオススメしたい作品。<新宿ヘヴィメタル館 梶原>
●WOLFSBANE / Wolfsbane Save The World (2,300円)
ブルース・ディッキンソン不在時のIRON MAIDENに数年在籍していたことで知られる<Vo>ブレイズ・ベイリーが在籍していたバンド。フル・アルバムとしてはなんと18年振り、4作目となる新作!無理に高音で歌うことを強いられることなく、自然体で歌うブレイズがここにはいます。曲は明るいメロディーのハード・ロックといったところですが、Tr.6「Illusion of Love」のように、突飛な展開を持ったものもあり。タイトルがまた、「ウルフズベインは世界を救う」と大層なこと言っていますが、この明るくキャッチーだけど少し捻くれたハード・ロックならきっと世界も救えるさ。<新宿ヘヴィメタル館 梶原>
●WALTARI / Covers All - The 25th Anniversary Album (2,300円)
●WALTARI / Early Years (2,300円)
●METSATOLL / ULG (2,000円)
エストニア産フォーク・メタル、5thアルバム。毎回「もへ~っ」とした感じの変なジャケットがインパクト大なバンドですが、今回もまた「もへ~っ」とした感じの変なジャケットで一安心(?)!今回は色使いも気味悪く、無表情なコイツらもさらに気味悪く感じられます。サウンドもいつも通りのあまり起伏の無くて暑苦しい巻き舌オッサン・ヴォーカルの上を、笛などの民族楽器がフォーキッシュなメロディーを奏で、その下をガッツリしたリフとがっしりしたリズムが支えるスタイル。リズムにはなんとなく捻りがあって、無駄なプログレ臭みたいなものを毎回感じさせてくれるロクデナシですが、その部分もやっぱり変わってない!ギンギンしたベースも無駄にカッコいい。郷愁撒き散らす渋いリフと、3+4拍子なリズムが生み出す渋捻くれフォーク・メタル。それがこのMETSATOLL。でも初期に比べれば曲数もコンパクトになって聴きやすくなりましたね。<新宿ヘヴィメタル館 梶原>
●CLOVEN HOOF / Sultan’s Ransom (2,700円)
●SCARAB / ROLLING LIKE THUNDER (2,700円)
●DAMASCUS / Cold Horizon (2,500円)
後期NWOBHMバンド、84年のEP「OPEN YOUR EYES」に未発表音源5曲を収録した再発盤。実にNWOBHMというか、英国産らしい湿ったメロディーのドラマティックな正統派メタル・サウンド。長めの曲でのドラマティックさは「運命の翼」の頃のJUDAS PRIESTを思わせるし、ちょっと全体的にB級臭がするものの、アップ・テンポな曲などではDARK STARなどに通じるところがあると言えます。オジー・オズボーンを思わせる部分のあるヴォーカルもまた英国的。ブルージーさを色濃く残しつつ弾き倒すギター・ソロはシンプルながらもカッコよく、とにかく英国正統派メタル/ハード・ロック好き、マイナー・正統派好きにはオススメなバンド。<新宿ヘヴィメタル館 梶原>
●DEAR SUPERSTAR / Damned Religion (2,300円)
●UFOMAMMUT / Oro:Opus Primum (2,000円)
●HORSE LATITUDES / Awakening (2,500円)
●CRADLE OF FILTH / Midnight In The Labyri (2,300円)
●NODRAMA / Patient (2,300円)
ススペインのハイブリッド・エクストリーム・メタル/モダン・メロディック・デス・メタルの2ndアルバム。モダン・メロデス/メタルコア的なゴリゴリしたリフもあるし、リズムそのものはアップ・テンポさをかもし出しながらも、儚げなギター・リフが全体を覆うそのサウンドはむしろゴシック・メタル的。ヴォーカルも中音域でのノーマル声歌唱がメインのため、なおさらゴシック・メタルな雰囲気が強いです。なんというかジャケの美麗なイメージとマッチしているサウンド。<新宿ヘヴィメタル館 梶原>
●CARNALATION / Deathmask (2,000円)
通信販売 承ります。
お電話、メールにてお問い合わせ下さい。
TEL:03-5363-9778
メール:ds8@diskunion.co.jp
詳しくは、こちら
※お客さまへ
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。
可能な限り再発注を試み入手に努めますが、入荷しない場合もございます。
ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
ブログ内検索
SHOP DATA

〒160-0022
新宿区新宿3-28-4
新宿三峰ビル5F
TEL:03-5363-9778
営業時間:11:00~21:00
(日祝11:00~20:00)
当店や新宿地区各店の地図

ディスクユニオン新宿地区/提携駐車場のご案内
お店のホームページ
メールお問い合わせ
メルマガご登録
通信販売のご案内
diskunion新宿
ヘヴィメタル買取センター
買取専用フリーダイヤル TEL:0120-708-702
(携帯電話の方は03-3356-5975)
新宿へヴィメタル買取センターのご案内
買取のメールお問い合わせ
<提携駐車場のご案内>
詳しくはこちら↓をクリック

カテゴリー
ディスクユニオン新宿各店のブログ
ユニオンレコード新宿
ディスクユニオン新宿中古館・ブックユニオン新宿
ディスクユニオン新宿
BF:日本のロック・インディーズ館
2F:CD・レコードアクセサリー館
3F:プログレッシヴ・ロック館
4F:ラテン・ブラジル館
5F:新宿ロックCDストア
6F:インディ・オルタナティヴロック館
7F:パンクマーケット
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
新宿セカンドハンズ
新宿クラシック館
昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
シネマ館
dues 新宿
ディスクユニオン新宿
BF:日本のロック・インディーズ館
2F:CD・レコードアクセサリー館
3F:プログレッシヴ・ロック館
4F:ラテン・ブラジル館
5F:新宿ロックCDストア
6F:インディ・オルタナティヴロック館
7F:パンクマーケット
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
新宿セカンドハンズ
新宿クラシック館
昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
シネマ館
dues 新宿
カレンダー
ACCESS TOOL