新宿駅から徒歩3分!ハードロック/ヘヴィメタル専門店です!スラッシュ/デス/ブラック/ドゥーム・ストーナー/ポストメタル系/メタルコア/メロディアス・ハード/ジャパニーズメタル等々、CD/レコード/DVD/ブルーレイ/音楽書籍/アパレル/グッズ/前売りチケット/音楽酒などなど新品/中古とも充実の品揃え!店舗通販も承ります!買取もお任せください!メタル専門スタッフが1点1点丁寧に買取します!1枚からでも大歓迎!1,000枚、5,000枚、1万枚など大口買取もOK!訪問・宅配買取します!お気軽にご相談ください。 店舗での買取は、関東近郊ライヴついでに!店頭でのお支払いが早いです!現金にて即支払い!
★★★新入荷★★★
●BLACK MESSIAH / Final Journey (2,500円)
★クサくて聴きやすいフォーキッシュ・ブラック!
ドイツのシンフォニック・フォーキッシュ・ブラック・メタルの5thアルバム。この手のジャンルの中でも一際聴きやすいサウンドで、普段ブラック系を聴かないクサメロ・ファンにもオススメできる内容。とにかくギターのメロディーのクサさが印象的で、過剰なスピードではない程よい疾走感もまたポイント。EQUILIBRIUMやBLACKGUARDほど派手さは無いものの、これらのようなフォーキッシュな要素があり、かつクサ疾走なバンドが好きな方には非常にオススメ!ヴォーカルは掠れたブラック・メタル系デス声ですが、キツさも無し。さらに勇壮さを感じさせるリフも多分にあるものの、MYTHOTINタイプとは異なって暑苦しさを感じさせず、叙情性がそれを上回っているところも聴きやすさのポイントです。クサ・ヴァイキング、クサ・シンフォ・ブラック好きにとっても正に安心のクウォリティ!Tr.7~10までは「The Naglfar Saga」という組曲になっており、聴き応えもバッチリ!エピカルなメロパワ、RHAPSODYなんかが好きな方にもチャレンジしてみていただきたいです。
クサくてフォーキッシュ!でしょう?
<新宿ヘヴィ・メタル館 梶原>
●LYRIEL / Leverage (2,500円)
★リフがヘヴィな女性ヴォーカル・フォーク・メタル!
ドイツの女性ヴォーカル、女性チェロ奏者を擁するメディエヴァル・フォーク・メタル・バンドの4thアルバム。かなりヘヴィな低音リフと、非常に聴きやすい中世的フォーク・メロディーが絡み合うサウンド。女性ヴォーカルと、優雅なストリングス、メディエヴァル・フォークなメロディーで軽くなってしまいそうなサウンドを見事にヘヴィなリフでメタリックなものに仕上げています。CORONATUSや、今回のNIGHTWISHの新作などが気に入った方にオススメしたいタイトルで、「フォーキッシュな要素もある」といったこれら2バンドと比較しても、こちらはそもそもがメディエヴァル・フォーク・メタルなので、こちらの方がもっとストレートにフォーク・メロディーが流れてきます。ヴォーカルの声質はクセが無く、非常に聴きやすく安定感も充分!「女性ヴォーカル・フォークものでリフがガッシリとしてヘヴィなものはないのか!?」とお探しの方、コレですコレ。
<新宿ヘヴィ・メタル館 梶原>
●FORTRESS / Modern Days Society (2,300円)
ポーランド産スラッシュ・メタルの1stアルバム。OVERKILL彷彿のゴリゴリしたベースの音がまずカッコよく、ブラスト・ビートも使う足数多い疾走ドラムもまた素晴らしい。ギターも80年代スラッシュ第一世代系のボヒュボヒュしたサウンドで刻みまくります。そしてヴォーカルが、RUSHのゲディ・リー(カイ・ハンセンぽくもあり)とMEGADETHのデイヴ・ムステインを足して割ったかのような声質と歌いまわしの個性派!明確なメロディー・ラインがあるような感じではないものの、なんとなく「歌う」ようなスタイルのヴォーカルです。厚みのある迫力のサウンドですが、どうやらベース/ヴォーカル、ギター、ドラムスのトリオ編成である模様。疾走するだけでなく緩急付いた展開もまた見事!そこまで複雑でないものの、上記ヴォーカルもあってMEGADETHっぽさも感じさせます。OVERKILL辺りとMEGADETHを組み合わせたような感じでしょうか。意外といないタイプのバンドです!
いかがでしょう?このヴォーカル。ちょっと変わった声してますね。
<新宿ヘヴィ・メタル館 梶原>
●TERRORDOME / We'll Show You Mosh, Bicth! (2,300円)
★2ビート好き、スピード狂必聴!
FORTRESSのメンバーらによるポーランド産ブルータル・クロスオーバー・スラッシュ・メタルの1stアルバム。ジャーマン・スラッシュばりの超高速で突っ走りまくるクロスオーバー・スラッシュらしいサウンド。ゴキバキいうベースもまたカッコよく、超高速で刻まれるギター・リフも当然熱い!曲によってはWEHRMACHT、ASSASSIN級のスラッシュ・メタル(2ビート)の限界スピード・クラスで突っ走る曲もあり!速い、とにかく速い!ブラスト・ビートではなく、2ビートの出すスピード感が好きなスピード狂は必聴!曲の長さも軒並み2分弱と非常にコンパクト。限界スピードで駆け抜けます。サウンド・プロダクションが薄い感じですが、演奏そのものはこの速さの中かなりタイトに決まっています。見事!曲によってはまさかの流麗なギター・ソロあり。FASTKILLが好きな方も聴いてみてください。
こんな感じです。
速い!!
<新宿ヘヴィ・メタル館 梶原>
●PHILIP SAYCE / Steamroller (2,300円)
★ストーナー好きにもオススメ!
JEFF HEALEY BANDでも活動したイギリス人ブルース・ロック・ギタリストの11年発表ソロ作。うおお、今の時代にコレか!というくらいの渋~いブルース・ロックを聴かせてくれるギタリスト。本当に渋いですよ~。そして本人によるラフでありながらもパワフルな熱唱ヴォーカルもまた魅力的。酩酊感を醸しだすヘヴィでスローなリフもあり、ブルース・ハード・ロック好きはもちろん、ヘヴィ・サイケ、ストーナーなんかが好きな方にもオススメしたい作品。1ギタリストの作品として捉えるよりも、Philip Sayceというブルース・ギタリストが主役のブルース・ハード・ロック・バンドであると捉える方がいいのではないかと思います。ギター・ソロではブルージーな速弾きも聴かせてくれます。ブルース・タイプのギタリストになりたい人、ブルース・スタイルを研究中の方にもいいのではないでしょうか?渋カッコいい!
アルバムの表題曲がコレ。まさにブルース・ハード。
ストーナーっぽいのもあり!
<新宿ヘヴィ・メタル館 梶原>
通信販売 承ります。
お電話、メールにてお問い合わせ下さい。
TEL:03-5363-9778
メール:ds8@diskunion.co.jp
詳しくは、こちら
●BLACK MESSIAH / Final Journey (2,500円)
ドイツのシンフォニック・フォーキッシュ・ブラック・メタルの5thアルバム。この手のジャンルの中でも一際聴きやすいサウンドで、普段ブラック系を聴かないクサメロ・ファンにもオススメできる内容。とにかくギターのメロディーのクサさが印象的で、過剰なスピードではない程よい疾走感もまたポイント。EQUILIBRIUMやBLACKGUARDほど派手さは無いものの、これらのようなフォーキッシュな要素があり、かつクサ疾走なバンドが好きな方には非常にオススメ!ヴォーカルは掠れたブラック・メタル系デス声ですが、キツさも無し。さらに勇壮さを感じさせるリフも多分にあるものの、MYTHOTINタイプとは異なって暑苦しさを感じさせず、叙情性がそれを上回っているところも聴きやすさのポイントです。クサ・ヴァイキング、クサ・シンフォ・ブラック好きにとっても正に安心のクウォリティ!Tr.7~10までは「The Naglfar Saga」という組曲になっており、聴き応えもバッチリ!エピカルなメロパワ、RHAPSODYなんかが好きな方にもチャレンジしてみていただきたいです。
クサくてフォーキッシュ!でしょう?
<新宿ヘヴィ・メタル館 梶原>
●LYRIEL / Leverage (2,500円)
ドイツの女性ヴォーカル、女性チェロ奏者を擁するメディエヴァル・フォーク・メタル・バンドの4thアルバム。かなりヘヴィな低音リフと、非常に聴きやすい中世的フォーク・メロディーが絡み合うサウンド。女性ヴォーカルと、優雅なストリングス、メディエヴァル・フォークなメロディーで軽くなってしまいそうなサウンドを見事にヘヴィなリフでメタリックなものに仕上げています。CORONATUSや、今回のNIGHTWISHの新作などが気に入った方にオススメしたいタイトルで、「フォーキッシュな要素もある」といったこれら2バンドと比較しても、こちらはそもそもがメディエヴァル・フォーク・メタルなので、こちらの方がもっとストレートにフォーク・メロディーが流れてきます。ヴォーカルの声質はクセが無く、非常に聴きやすく安定感も充分!「女性ヴォーカル・フォークものでリフがガッシリとしてヘヴィなものはないのか!?」とお探しの方、コレですコレ。
<新宿ヘヴィ・メタル館 梶原>
●FORTRESS / Modern Days Society (2,300円)
いかがでしょう?このヴォーカル。ちょっと変わった声してますね。
<新宿ヘヴィ・メタル館 梶原>
●TERRORDOME / We'll Show You Mosh, Bicth! (2,300円)
FORTRESSのメンバーらによるポーランド産ブルータル・クロスオーバー・スラッシュ・メタルの1stアルバム。ジャーマン・スラッシュばりの超高速で突っ走りまくるクロスオーバー・スラッシュらしいサウンド。ゴキバキいうベースもまたカッコよく、超高速で刻まれるギター・リフも当然熱い!曲によってはWEHRMACHT、ASSASSIN級のスラッシュ・メタル(2ビート)の限界スピード・クラスで突っ走る曲もあり!速い、とにかく速い!ブラスト・ビートではなく、2ビートの出すスピード感が好きなスピード狂は必聴!曲の長さも軒並み2分弱と非常にコンパクト。限界スピードで駆け抜けます。サウンド・プロダクションが薄い感じですが、演奏そのものはこの速さの中かなりタイトに決まっています。見事!曲によってはまさかの流麗なギター・ソロあり。FASTKILLが好きな方も聴いてみてください。
こんな感じです。
速い!!
<新宿ヘヴィ・メタル館 梶原>
●PHILIP SAYCE / Steamroller (2,300円)
JEFF HEALEY BANDでも活動したイギリス人ブルース・ロック・ギタリストの11年発表ソロ作。うおお、今の時代にコレか!というくらいの渋~いブルース・ロックを聴かせてくれるギタリスト。本当に渋いですよ~。そして本人によるラフでありながらもパワフルな熱唱ヴォーカルもまた魅力的。酩酊感を醸しだすヘヴィでスローなリフもあり、ブルース・ハード・ロック好きはもちろん、ヘヴィ・サイケ、ストーナーなんかが好きな方にもオススメしたい作品。1ギタリストの作品として捉えるよりも、Philip Sayceというブルース・ギタリストが主役のブルース・ハード・ロック・バンドであると捉える方がいいのではないかと思います。ギター・ソロではブルージーな速弾きも聴かせてくれます。ブルース・タイプのギタリストになりたい人、ブルース・スタイルを研究中の方にもいいのではないでしょうか?渋カッコいい!
アルバムの表題曲がコレ。まさにブルース・ハード。
ストーナーっぽいのもあり!
<新宿ヘヴィ・メタル館 梶原>
通信販売 承ります。
お電話、メールにてお問い合わせ下さい。
TEL:03-5363-9778
メール:ds8@diskunion.co.jp
詳しくは、こちら
ブログ内検索
SHOP DATA
〒160-0022
新宿区新宿3-28-4
新宿三峰ビル5F
TEL:03-5363-9778
営業時間:11:00~21:00
(日祝11:00~20:00)
当店や新宿地区各店の地図
ディスクユニオン新宿地区/提携駐車場のご案内
お店のホームページ
メールお問い合わせ
メルマガご登録
通信販売のご案内
diskunion新宿
ヘヴィメタル買取センター
買取専用フリーダイヤル TEL:0120-708-702
(携帯電話の方は03-3356-5975)
新宿へヴィメタル買取センターのご案内
買取のメールお問い合わせ
<提携駐車場のご案内>
詳しくはこちら↓をクリック

カテゴリー
ディスクユニオン新宿各店のブログ
ユニオンレコード新宿
ディスクユニオン新宿中古館・ブックユニオン新宿
ディスクユニオン新宿
BF:日本のロック・インディーズ館
2F:CD・レコードアクセサリー館
3F:プログレッシヴ・ロック館
4F:ラテン・ブラジル館
5F:新宿ロックCDストア
6F:インディ・オルタナティヴロック館
7F:パンクマーケット
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
新宿セカンドハンズ
新宿クラシック館
昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
シネマ館
dues 新宿
ディスクユニオン新宿
BF:日本のロック・インディーズ館
2F:CD・レコードアクセサリー館
3F:プログレッシヴ・ロック館
4F:ラテン・ブラジル館
5F:新宿ロックCDストア
6F:インディ・オルタナティヴロック館
7F:パンクマーケット
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
新宿セカンドハンズ
新宿クラシック館
昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
シネマ館
dues 新宿
ACCESS TOOL