新宿駅から徒歩3分!ハードロック/ヘヴィメタル専門店です!スラッシュ/デス/ブラック/ドゥーム・ストーナー/ポストメタル系/メタルコア/メロディアス・ハード/ジャパニーズメタル等々、CD/レコード/DVD/ブルーレイ/音楽書籍/アパレル/グッズ/前売りチケット/音楽酒などなど新品/中古とも充実の品揃え!店舗通販も承ります!買取もお任せください!メタル専門スタッフが1点1点丁寧に買取します!1枚からでも大歓迎!1,000枚、5,000枚、1万枚など大口買取もOK!訪問・宅配買取します!お気軽にご相談ください。 店舗での買取は、関東近郊ライヴついでに!店頭でのお支払いが早いです!現金にて即支払い!
★10/3(土)の新入荷商品です
●SILENT MEMORIAL/COSMIC HANDBALL(輸入盤/2,510円)
ALYSON AVENUE/CLOUDSCAPE/PLANET ALLIANCEのMike Andersson<Vo>、PAGANINI/VENTURIAのDiego Rapacchietti<Ds>らによるテクニカル・メタルバンドの約10年振りとなる2ndアルバム。キーボードとギターのバトル、複雑なリズム運びが凌ぎを削りながら衝突!超絶テクニカル・パートも多いものの、叙情的なメロディをあくまでも主軸に置き、ドラマ性のある展開で聴かせる作品。当然クオリティは非常に高い!
●ILLUSION SUITE/FINAL HOUR(輸入盤/2,510円)
ノルウェーのテクニカル・メタルバンドの1stアルバム。メロディック・パワーメタル寄りのパワフルさと叙情的なメロディを押し出したテクニカル・スタイル。緻密に練られた曲展開や豊富なセンスで劇的さを織り成す楽曲構築がパワフルさと合わさったサウンドは、まるでDREAM THEATERをメロディック・パワーメタル寄りにした感じ。新人バンドながら堂々とした佇まいが眩しい!
●THEATRE OF TRAGEDY/FOREVER IS THE WORLD(輸入盤/2,300円)
Liv Kristine(LEAVE'S EYES)を輩出したノルウェーのゴシック・メタルバンド。Livの後任にTHE CRESTのNell Sigland<Vo>が加入して2作目となる7thフル。前作同様、Livと比べても全く聴き劣りのないNellのエンジェリック・ソプラノ・ヴォイスを主軸に、ノーマル男性<Vo>やピアノを絡めつつ、ノスタルジックで暗めのメランコリックなメロディが彩るゴシック・メタル・サウンドを聴かせてくれます。一時期のデジタルな方向性の要素も若干残しつつも、「VELVET DARKNESS THEY FEAR」や「AEGIS」に近いスタイルで、やっぱりこれがTHEATRE OF TRAGEDY!と思わせる作品。限定デジパック盤。
※プラケースの通常盤もございます(2,090円)
●WITCHBREED/HERETIC RAPTURE(輸入盤/2,300円)
ポルトガルの女性ヴォーカル・ゴシック・メタルバンドの1st。DARZAMATなどに通じるダークでドラマティックな音像を軸にして、強靭なリフを伴ったデスラッシュ的アプローチも織り交ぜて畳み掛ける迫力サウンド!美しいヴォーカルとテクニカル・フレーズが見事ぶつかり合い、TO-MERAなどを思わせる部分もあり。展開の多いドラマティック・ゴシック・サウンドです。
●NIGHTMARE/INSURRECTION(輸入盤/2,510円)
80'Sフレンチ・メタル・シーンを築いたバンドで、90年代後半に復活してからコンスタントに活動を続けるNIGHTMAREの通算7作目となるスタジオ・アルバム。JUDAS PRIEST的な硬質なリフとツイン・ギターを活かしたパワー・メタルサウンドながらメロディもかなり強く押し出したメロディック・パワーメタル・サウンドで、ベテランにありがちな落ち着いた様子は皆無で、今の若いメロディック・パワー・メタル勢と比べても何の遜色もないサウンドを今作でも聴かせます。初回プレス分のみボーナス・トラック1曲(CRIMSON GLORYのカヴァー)収録。
●SAVAGE MESSIAH/INSURRECTION RISING(輸入盤/2,300円)
UKスラッシュ・メタルの1st。ベイエリア直系のザクザク刻みまくったリフに疾走中心のリズム、そしてパワーを漲らせて「歌う」ヴォーカル。メロディも重視したスタイルなのでパワー・メタルっぽいですが、やはり強力なリフ・ワークが耳を惹く。良質なバンドが多く出現する若手スラッシュ・メタル・シーンの中でも新人としては破格の質を誇る作品。
●TORMENTED/ROTTEN DEATH(輸入盤/2,510円)
MARDUKの初代ヴォーカルであり初期EDGE OF SANITYでギターを弾いていたこともあるAndreas Axelsson率いるオールドスクール・スウェディッシュ・デスメタルバンドのデビュー・アルバム!ハードコアからの影響も感じ取れるプリミティブで粗い感触ながらチープさは微塵もないダイナミックな爆走デス・メタルが素晴らしい!北欧デスらしい暗いメロディも盛り込んでおり、スウェディッシュ・デス・メタル・ファンは確実に必聴!
●THE GATES OF SLUMBER/HYMNS OF BLOOD AND THUNDER(輸入盤/2,300円)
USミネアポリス出身のエピック・ドゥーム・メタルバンドの4thアルバム。MinskのSanford Parkerがプロデュース。BLACK SABBTHやPENTAGRAMからWITCHFINDER GENERALの流れの延長線上にあると言えるトラディショナルなエピック・ドゥーム・メタル・サウンド、CANDLEMASSの様なドラマティックでメロディックなサウンドと言うよりは渋みのあるUSエピック・メタル(MANILLA ROADとかCIRITH UNGOLとか)の方に近いとも言えるサウンド。ドンヨリとした暗黒な空気も素晴らしい!
●THE ATLAS MOTH/A GLORIFIED PIECE OF BLUE SKY(輸入盤/2,300円)
USシカゴ出身のスラッジ/ストーナー・ロック・バンドの1stフル・アルバム。歪んだリフに、引き摺るような重苦しいリズム、そして狂気すら感じさせる絶叫中心の<Vo>によるスラッジ・サウンドだが、そこに何となく70年代ハード・ロックのテイストも加わる。しかしながらこの暗黒っぽりと危険度の高い遅重サウンドは、一線を画しています。
★再入荷商品です
●NEW KEEPERS OF THE WATER TOWERS/CHRONICLES(輸入盤/2,300円)
スウェーデンのドゥーム/ストーナー・ロックバンドの1stアルバム。歪んだ轟音リフを主体とした70'Sハード・ロック/ヘヴィ・ロック・サウンドで、ガレージっぽさとサイケデリックな感触が交差するサウンド。陶酔感すら感じさせる轟音なリフがとにかくカッコいい!
●BLACK PYRAMID/BLACK PYRAMID(輸入盤/2,300円)
USマサチューセッツ出身のストーナー・ロック/ヘヴィ・ドゥーム・バンドの1stアルバム。浮遊感のあるヴォーカルがサイケデリックな世界を構築し、重圧リフで圧殺するだけでなく、グルーヴのある展開でより覚醒性も高めています。
●FLOOD/NATIVE(輸入盤/2,300円)
アメリカのスラッジ/ヘヴィ・ドゥーム・バンド。ひたすらズブズブと引き摺る様な激重圧リフにより繰り広げられるウルトラ圧殺ドゥーム・サウンド。18分以上にも及ぶ大曲もひたすら暗黒で重く歪んだ酩酊した世界を垂れ流してはいますが、結構展開もあったりして拷問的重さに偏りきらないバランス感覚もあり。
●INSOMNIUM/ACROSS THE DARK(輸入盤/2,510円)
フィンランド産悶絶哀愁メロディック・デスの雄による約3年振りとなる待望の4thフル、ボーナス・トラック2曲追加収録の限定盤!
新品、中古とも通信販売承ります。
お電話、メールにてお問い合わせ下さい。
TEL:03-5363-9778
メール:ds8@diskunion.co.jp
詳しくは、こちら
ALYSON AVENUE/CLOUDSCAPE/PLANET ALLIANCEのMike Andersson<Vo>、PAGANINI/VENTURIAのDiego Rapacchietti<Ds>らによるテクニカル・メタルバンドの約10年振りとなる2ndアルバム。キーボードとギターのバトル、複雑なリズム運びが凌ぎを削りながら衝突!超絶テクニカル・パートも多いものの、叙情的なメロディをあくまでも主軸に置き、ドラマ性のある展開で聴かせる作品。当然クオリティは非常に高い!
ノルウェーのテクニカル・メタルバンドの1stアルバム。メロディック・パワーメタル寄りのパワフルさと叙情的なメロディを押し出したテクニカル・スタイル。緻密に練られた曲展開や豊富なセンスで劇的さを織り成す楽曲構築がパワフルさと合わさったサウンドは、まるでDREAM THEATERをメロディック・パワーメタル寄りにした感じ。新人バンドながら堂々とした佇まいが眩しい!
Liv Kristine(LEAVE'S EYES)を輩出したノルウェーのゴシック・メタルバンド。Livの後任にTHE CRESTのNell Sigland<Vo>が加入して2作目となる7thフル。前作同様、Livと比べても全く聴き劣りのないNellのエンジェリック・ソプラノ・ヴォイスを主軸に、ノーマル男性<Vo>やピアノを絡めつつ、ノスタルジックで暗めのメランコリックなメロディが彩るゴシック・メタル・サウンドを聴かせてくれます。一時期のデジタルな方向性の要素も若干残しつつも、「VELVET DARKNESS THEY FEAR」や「AEGIS」に近いスタイルで、やっぱりこれがTHEATRE OF TRAGEDY!と思わせる作品。限定デジパック盤。
※プラケースの通常盤もございます(2,090円)
ポルトガルの女性ヴォーカル・ゴシック・メタルバンドの1st。DARZAMATなどに通じるダークでドラマティックな音像を軸にして、強靭なリフを伴ったデスラッシュ的アプローチも織り交ぜて畳み掛ける迫力サウンド!美しいヴォーカルとテクニカル・フレーズが見事ぶつかり合い、TO-MERAなどを思わせる部分もあり。展開の多いドラマティック・ゴシック・サウンドです。
80'Sフレンチ・メタル・シーンを築いたバンドで、90年代後半に復活してからコンスタントに活動を続けるNIGHTMAREの通算7作目となるスタジオ・アルバム。JUDAS PRIEST的な硬質なリフとツイン・ギターを活かしたパワー・メタルサウンドながらメロディもかなり強く押し出したメロディック・パワーメタル・サウンドで、ベテランにありがちな落ち着いた様子は皆無で、今の若いメロディック・パワー・メタル勢と比べても何の遜色もないサウンドを今作でも聴かせます。初回プレス分のみボーナス・トラック1曲(CRIMSON GLORYのカヴァー)収録。
UKスラッシュ・メタルの1st。ベイエリア直系のザクザク刻みまくったリフに疾走中心のリズム、そしてパワーを漲らせて「歌う」ヴォーカル。メロディも重視したスタイルなのでパワー・メタルっぽいですが、やはり強力なリフ・ワークが耳を惹く。良質なバンドが多く出現する若手スラッシュ・メタル・シーンの中でも新人としては破格の質を誇る作品。
MARDUKの初代ヴォーカルであり初期EDGE OF SANITYでギターを弾いていたこともあるAndreas Axelsson率いるオールドスクール・スウェディッシュ・デスメタルバンドのデビュー・アルバム!ハードコアからの影響も感じ取れるプリミティブで粗い感触ながらチープさは微塵もないダイナミックな爆走デス・メタルが素晴らしい!北欧デスらしい暗いメロディも盛り込んでおり、スウェディッシュ・デス・メタル・ファンは確実に必聴!
USミネアポリス出身のエピック・ドゥーム・メタルバンドの4thアルバム。MinskのSanford Parkerがプロデュース。BLACK SABBTHやPENTAGRAMからWITCHFINDER GENERALの流れの延長線上にあると言えるトラディショナルなエピック・ドゥーム・メタル・サウンド、CANDLEMASSの様なドラマティックでメロディックなサウンドと言うよりは渋みのあるUSエピック・メタル(MANILLA ROADとかCIRITH UNGOLとか)の方に近いとも言えるサウンド。ドンヨリとした暗黒な空気も素晴らしい!
USシカゴ出身のスラッジ/ストーナー・ロック・バンドの1stフル・アルバム。歪んだリフに、引き摺るような重苦しいリズム、そして狂気すら感じさせる絶叫中心の<Vo>によるスラッジ・サウンドだが、そこに何となく70年代ハード・ロックのテイストも加わる。しかしながらこの暗黒っぽりと危険度の高い遅重サウンドは、一線を画しています。
★再入荷商品です
スウェーデンのドゥーム/ストーナー・ロックバンドの1stアルバム。歪んだ轟音リフを主体とした70'Sハード・ロック/ヘヴィ・ロック・サウンドで、ガレージっぽさとサイケデリックな感触が交差するサウンド。陶酔感すら感じさせる轟音なリフがとにかくカッコいい!
USマサチューセッツ出身のストーナー・ロック/ヘヴィ・ドゥーム・バンドの1stアルバム。浮遊感のあるヴォーカルがサイケデリックな世界を構築し、重圧リフで圧殺するだけでなく、グルーヴのある展開でより覚醒性も高めています。
アメリカのスラッジ/ヘヴィ・ドゥーム・バンド。ひたすらズブズブと引き摺る様な激重圧リフにより繰り広げられるウルトラ圧殺ドゥーム・サウンド。18分以上にも及ぶ大曲もひたすら暗黒で重く歪んだ酩酊した世界を垂れ流してはいますが、結構展開もあったりして拷問的重さに偏りきらないバランス感覚もあり。
フィンランド産悶絶哀愁メロディック・デスの雄による約3年振りとなる待望の4thフル、ボーナス・トラック2曲追加収録の限定盤!
新品、中古とも通信販売承ります。
お電話、メールにてお問い合わせ下さい。
TEL:03-5363-9778
メール:ds8@diskunion.co.jp
詳しくは、こちら
ブログ内検索
SHOP DATA

〒160-0022
新宿区新宿3-28-4
新宿三峰ビル5F
TEL:03-5363-9778
営業時間:11:00~21:00
(日祝11:00~20:00)
当店や新宿地区各店の地図

ディスクユニオン新宿地区/提携駐車場のご案内
お店のホームページ
メールお問い合わせ
メルマガご登録
通信販売のご案内
diskunion新宿
ヘヴィメタル買取センター
買取専用フリーダイヤル TEL:0120-708-702
(携帯電話の方は03-3356-5975)
新宿へヴィメタル買取センターのご案内
買取のメールお問い合わせ
<提携駐車場のご案内>
詳しくはこちら↓をクリック

カテゴリー
ディスクユニオン新宿各店のブログ
ユニオンレコード新宿
ディスクユニオン新宿中古館・ブックユニオン新宿
ディスクユニオン新宿
BF:日本のロック・インディーズ館
1F:ロック新品ストア
2F:CD・レコードアクセサリー館
3F:プログレッシヴ・ロック館
4F:ラテン・ブラジル館
5F:中古ロックCD館
6F:インディ・オルタナティヴロック館
7F:パンクマーケット
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
新宿セカンドハンズ
新宿クラシック館
昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
シネマ館
dues 新宿
ディスクユニオン新宿
BF:日本のロック・インディーズ館
1F:ロック新品ストア
2F:CD・レコードアクセサリー館
3F:プログレッシヴ・ロック館
4F:ラテン・ブラジル館
5F:中古ロックCD館
6F:インディ・オルタナティヴロック館
7F:パンクマーケット
新宿ロックレコードストア
新宿ジャズ館
新宿セカンドハンズ
新宿クラシック館
昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
シネマ館
dues 新宿
ACCESS TOOL